温かみのある手作りと日本の素材にこだわったギフトをお届けするイーサンアンドコー。

私が名入れにこだわる理由

1. はじめに 〜わたしたちの“かたち”〜

結婚はしたけれど、お互いのキャリア、そして子どもたちの名前やアイデンティティを大切にしたいという想いから、私たちは「籍を入れない」という選択をしました。
いわゆる“事実婚”というかたちです。

日々の生活にはほとんど支障はなくても、税や扶養といった制度上の手続きでは、どうしても壁を感じることもあります。
今回、その一つの解決策として、次男と養子縁組を行いました。

2. 想定外の“つながり”に驚いた日

もともと、お互いに興味や価値観が似ていることもあり、子どもたちとパートナーの相性は良いだろうなとは思っていました。
でも実際に一緒に過ごすようになると——
あれ?私がちょっとやきもちを焼きそうになるくらい、仲がいい!笑

思わず笑ってしまうような場面がいくつもあり、家族の「かたち」は本当にひとつじゃないと感じさせてくれました。

急な手続きにも関わらず、丁寧に対応してくださった福岡家庭裁判所の皆さまには、心から感謝しています。

3. 名前に込める想いと、名入れという選択

私が名入れにこだわるのは、「名前」がただの記号ではなく、
その人らしさや家族の絆、過ごしてきた時間を映す**“しるし”**だと思っているからです。

たとえ同じ名字でなくても、家族の間には確かな想いが流れている。
そして、その想いをモノに込めて届ける方法のひとつが「名入れ」なのだと感じています。

贈りものの名前に、その人だけのストーリーが宿る。
そんなものづくりを、これからも大切にしていきたいと思っています。

4. もっと広がってほしい、家族の多様性

家族のかたちは、もっと自由であっていい。
法整備がまだ追いついていない現状に、もどかしさを感じることもあります。
書類の山にため息をつくたびに、「もう少し、なんとかならないかな」と思ってしまうのが本音です。

でもだからこそ、声にしていきたい。
「こんな家族もいるよ」「名前が違っても、心はちゃんとつながっているよ」って。

少しずつでも、社会の理解が広がりますように。
そして、改正法案が一日も早く実現することを願っています。

5. おわりに 〜名入れという“かたち”で、想いを届ける〜

名入れは、単なるデザインではなく、
「あなたを大切に思っているよ」という気持ちを形にする手段だと思っています。

これからも私は、ひとつひとつの贈りものに、
その人だけの名前と、想いを込めて届けていきたい。

名前の持つ力を信じて、そして、それぞれの家族の物語に寄り添って。

お支払い方法について

銀行振込
クレジットカード払い
コンビニATM決済
それぞれの手数料につきましては、決済画面にてご確認くださいませ。

配送・送料について

ヤマト運輸
20営業日以降でのお届け希望日時をご指定ください。
20営業日以内でのご希望は予めお問い合わせの上ご指定くださいますようよろしくお願いいたします。

役務または商品の引渡時期

オーダーメイド商品ですので、ご入金を確認してから作成に入らせていただいております。作成に3-4週間(オーダー量により変動する場合がございます。仕上がりのご希望日が近い場合はご注文前にご確認くださいませ)お日にちいただいておりますことをご了承の上ご注文くださいますようお願いいたします。

返品について

商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
PAGE TOP