バレエのコンサートへ
今日は友人の重藤亜季恵バレエ教室の発表会を見に行ってきました。
年長さんのお兄ちゃんから中学生のお姉さんまで、みんなとっても堂々としていて素敵でした。
小さな頃にこんな大きな舞台で、しかもたくさんのお客さまの前で踊りきった経験って自信になりますよね。
わたしが幼い頃、エレクトーンやピアノでこの舞台に立ったことを思い出しました。懐かしい。
我が家の男子たちは、
「ばれー?何対何?」
と球技をイメージしたようで、踊る方に興味なし、とお留守番組でしたが、
「男性バレエダンサーがシルク・ド・ソレイユ並みに迫力あったよ!」(←ほんとに!高比良洋さん)
と話すと、次は行ってみたい!と^ ^
今日もたくさんの子が真剣に舞台を観ていましたが、同世代の子が頑張ってる姿を見て受ける刺激は少なからずあるはず。
友人の踊る姿も綺麗だった〜〜
眠れる森の美女のプログラムも素敵だった〜〜
まだまだクラシック音楽の余韻が残る中、すでに次の公演が楽しみ♡
【重藤亜季恵クラシックバレエスタジオ】
〒747-0036 山口県防府市戎町1丁目10−5-2F
http://shigetoakie-ballet.com/
#バレエ #クラシック #コンサート #バレリーナ #バレエ教室 #女の子 #男の子 #防府市公会堂
こちらの記事も読まれています。
- 月桃(げっとう)
少し気分を変えたくて、ふらーっと立ち寄ったC'est […]
- パーソナライズアイテムの贈り物
わたしが名入れ名入れとしきりに言うからか、増えるパーソナライズグッズ。嬉しすぎる。
先日いただいた左のカフェオレボウルは、ブルターニュ地方のポルニックというセラミック産地からのお土産。
伝統的な絵付けに刷毛目の色付けが優しく、色合いも可愛くてお気に入り。
しかし中身はレトルトカレーでごめんよ〜買い物行く時間なさすぎて( ; ; […]
- 一升餅のお祝いに使った後もずっと使える!
『一升餅のお祝いに使えるベビーリュックが欲しい』お客様からのご希望に合わせて、大切な1歳の一升餅や一升米のお祝いが華やぐベビーリュックをお作りしました。一升餅(一生餅)のお祝いは、お子様のこれからの人生=一生(いっしょう)を掛け、一生食べ物に困らないように、これからの一生が健やかになるようにとの願いを込めて、お子様の一歳までの成長を祝うとともに行われるお祝いです […]
- Merry Christmas! -田舎の子供たちにクリスマスを-と始まったクリスマスナイトフェスティバル。ここでしか味わえない体験がありました。
- 雑誌掲載|Mama girl
mama […]
- ワークショップ開催
通園バックをママたちにも作ってみてもらいたいと思い、自宅で体験ワークショップを開催しました。
中学校の家庭科以来という方や、去年娘ために作ったという方、それぞれのペースに合わせて2台のミシンを順番に使いながらの作業を進めました。
皆さん真剣。
縫う場所に待ち針を止め→縫う
を代わる代わる縫うのですが、なぜか糸が絡むというハプニング!汗 […]